目でみることばblog

ことば探検プロジェクト

目でみることば

明日から東中野の東京堂書店内カフェで「目でみることば写真展」開催

「目でみることば写真展」が開催されます! お近くにお立寄の際には、覗いてみてください。日程は以下です。◎東京堂書店 東中野店 カフェスペースにてhttp://www.tokyodoshoten.co.jp/floor/higashinakano/2013年11月25日〜2014年1月8日まで◎東京堂書店 神…

『目でみることば2』は11月23日発売!

『目でみることば』の第二弾が、いよいよ今週の土曜日、23日に発売になります。 タイトルは、そのままズバリ『目でみることば2』。 本作に収録されていることばは、以下の40個になります。1 礎/2 一世を風靡する/3 芋づる式/4 おけらになる/5 片棒…

読売KODOMO新聞で紹介していただきました

今日、5月9日発売の『読売KODOMO新聞』で『目でみることば』を紹介してもらいました。 「なるほど!調査隊」というコーナーで、センターの見開き2Pを使って10の言葉を写真とともに紹介してくれています。《編集者のおかべたかしさんは、見たことのない…

『散歩の達人』で紹介していただきました

『散歩の達人』の4月号で、『目でみることば』を紹介していただきましたー。 書起します。 《岐阜県郡上の「分水嶺」。青山霊園にある大久保利通の墓に造形された「贔屓」。三重県にある「阿漕」。愛知県の「引っ張りだこ」…ことばを求めて東奔西走。意味は…

北海道新聞に取材していただきました

北海道新聞の方に取材いただいた記事が3月17日分で掲載され、掲載紙を送っていただきました。 文章、書起してみます。 《「几帳面」「分水嶺」……。日頃何気なく使っている言葉だが、その言葉の由来となった物の姿は分からない。だったら、とことん追いかけ…

『朝日新聞』のサンヤツに登場

今日の朝日新聞に『目でみることば』の広告が出ました。 この一面の下段、通称「サンヤツ」と呼ばれるスペースですが、その由来をご存知ですか? といっても、実にシンプルで「3段分のスペースを8つに分割しているから」なんですね。主に本の広告が載るの…

剣が峰

山出カメラマンが機上から「剣が峰」を撮ってくれました。 「剣が峰」とは「余裕のない、ぎりぎりの状態」を意味しますが、もともとは火山の噴火口の周縁。特に、富士山のものを指すことばでした。 「カメラが手元になくてiPhoneで撮った」とのことでしたが…

クイズ 何の花でしょう?

今日はクイズです。これは何の花でしょう? ヒントは『目でみることば』の取材のときに撮ったものです。 わかりました? 答えは……「うど」でした! 今回、うどの取材に伺ったのは、東京・立川市にある「山下農園」さん。うどは、東京発祥の東京野菜なんです…

図星を撮った「東京武道館」

人の指摘がズバリその通りであることを「図星」といいますが、これは弓の的の黒い部分を指します。この図星、最初はオモチャ屋で買った的を撮影しようかと思っていたのですが「やはり本物を撮りたい」と探し求め、ついに撮ることができました。『目でみるこ…

「引っ張りだこ」の聖地・日間賀島

人気があってあちこちから引き合いがあることを意味する「引っ張りだこ」。この言葉の由来となったのは、蛸を干している姿にあるといいます。これは是非とも撮りたいと、いろいろ調べると、愛知県にある日間賀島というところが、引っ張りだこの名産地である…

うだつを見に行こう!

『目でみることば』を読んだお友達がこんなメールをくれました。 最近(でもなく昔から?)雑学ブームみたいな感じじゃないですか。 男って雑学好きで、女の子に「うだつが上がらないのうだつってね…」 なんて聞きかじった知識を披露したりしがちですけど、 …

人形劇団プーク

陰から人を操ることを意味する「差し金」とは、もともと「人形を操るために使う鉄の棒」や「歌舞伎で先端に蝶や小鳥などを付けた黒塗りの細い竿」のことでした。 この「差し金」の撮影に、ご協力いただいたのが、人形劇団プークのみなさんでした。 こちらが…

日本最大のピラミッドは山々に囲まれていました

「偉大な業績」を意味する「金字塔」ということば、もともとピラミッドを横から見ると「金」の字に見えることに由来しています。というわけで、『目でみることば』でも金字塔を紹介したいと思ったのですが、さすがにエジプトまで行くのは無理。じゃ、どうす…

コロンブスの卵

「目でみることば」では「コロンブスの卵」ということばを紹介しています。 これは新大陸を発見したコロンブスに対して「船を西に進めれば誰でも発見できた」と揶揄する人間がいたときの説話がその由来になっています。 これに対してコロンブスは「ならこの…

「互角」の語源を、上野動物園で見よう!

「互角」(意・互いの力が拮抗している)ということばがあります。 このことばの語源が「両側に伸びる牛の角の長さが同じであること」と知り、それは是非とも写真に撮って『目でみることば』に掲載したいと思いました。しかし、この角がある牛を探すのに、大…

「目でみることば」は、こんな本です

2月4日に東京書籍より『目でみることば』という写真集が発売されます。このブログでは、この本に関する情報と、「ことば」について考える「ことば探検プロジェクト」の活動報告をしていきます。 「目でみることば」は、簡単にいえば、こんな本です(以下Am…